g7 Special
g7-JM Inspired John Kanda
"Liberarhythm"
Thank You Sold Out!
PENGUIN RESEARCHを中心とした精力的な音楽活動を通じ、全国に多くのファンを持つ次世代ギターヒーロー神田ジョン。
彼が長年愛用し続け、その間数多のカスタムモディファイが施されたg7-JM、通称"Liberarhythm"。
その実機を元に徹底した再現化と、その上でのプラスアルファまでをも狙った限定モデルが本機となります。
ボディーには軽量のアッシュ2P。ネックにはハードメイプル1P、指板に貼りメイプルを採用。
このネック、元々はローズ指板のJMネックが搭載されていましたが、本人からたっての希望でメイプル指板を試す事となりました。
ただ、わざわざネックを製作した後に「やっぱり気に入らない」とならないよう、本人からのご要望もあってたまたま工房に余っていたラージヘッドのSTネックで仮に組んでみる事となりました。
そのお試しでの組み合わせがまさかのミラクルを起こし、完璧なトーンを弾き出す結果となりました。
仮のつもりが、そのネックでの本採用となった逸話があります。
(その後グリップのリシェイプやフレット周りの改良なども重ねました)
その仕様を再現する為に、本機も敢えてST用ラージヘッドシェイプのネックを採用し、グリップ形状も本人所有機を完全にコピー。
加えて今回の販売用初号機のみ指板に美しいフィギュアドのハードメイプルを採用し、本機ならではの大変スペシャリティーな一本となりました。
ボディーカラーはBlack Beautyを採用し、本人所有機の傷や痛みをトレースした上でこれを再現。ついさっきまで神田ジョン本人がステージで弾いていたかのような、そんな錯覚すら覚える雰囲気を実現しました。
ピックアップには本人が愛用しているCurtis Novakをセットで採用。
具体的なモデルや配線はシークレットとさせて頂きますが、本機には神田ジョン所有機と全く同様のスペックを再現しました。
コンデンサーも本人使用と同モデルを採用し、ダミーのプリセットコントロールまでもそのまま再現。
ハードウェアパーツをゴールドとする事で、ギターヒーロー然としたロックな存在感を得ました。
アッシュ+メイプルは非常にダイレクトなダイナミクスとタイトな音像、クリアで太く存在感のあるトーンをアウトプットしてくれます。
アルダー+ローズと比較すると全くマケてくれないシビアなキャラクターと言え、プレイにはある程度のスキルが求められます。しかし、ならではの弾き応えやトーンは他に代え難い魅力であり、現在の神田ジョンサウンドを語る上では欠かせないウッドスペックでしょう。
(その後のシグネチャーモデル"Aster Note"にも繋がるスペックです)
第一線で活躍するギターヒーローが実戦で使い倒すギター。
多くの方が興味を持つその答えを、g7から限定リリースです。手にして初めて知る事が出来る魅力を、存分にご堪能下さい。
Body Wood : 2P Ash
Neck Wood : 1P Hardrock Maple
Finger Board : 1P Hardrock Maple
Position : Dot
Set : Detachable
Bridges : A/P with Guardian Rising Saddle & Retrotone Fixing Bush
Toremolo : JM
Pickups : Curtis Novak Set
Control : 1Vol , 1Tone , 1Toggle SW and Dummy Preset
Color : Black Beauty
Finish : Heavy Aged Inspire John Kanda(All Lacquer)
w/g7 Hard Shell Case