g7-JB/R Standard Aged
"Candy Apple Red"
迫力のエイジング加工、深みのあるディープな赤が目を惹く一本です。
本機最初の注目点はなんと言ってもそのカラー、フィニッシュではないでしょうか。
思わず目を奪われる、美しくも深い赤。キャンディーアップルレッド(以下CAR)と記載しておりますが、一般的なCARよりも明らかに濃く深く、ややダークな印象すらも持ちますね。
ブラスパウダーを含んだゴールドをアンダーカラーとし、その上に赤を着色していく伝統的なレイヤード手法を用いたカラーリングは、単色のみで再現された赤とは一線を画す立体感や奥行き感を実感いただけると思います。
加えてクリアラッカーの焼け感を再現する色味加工、そしてエイジング加工の際に用いる汚し色など、あらゆるカラー、塗装技術を惜しげもなく注ぎ込んだ自信の仕上がりとなっています。
更に経年での劣化や傷を再現したエイジングも施し、芸術とも言える程の迫力、存在感を実現しております。
g7の独自技術や長年ヴィンテージギターを実際に扱ってきたからこその知識、感覚を有してのフィニッシュは多くの方々から高い評価を頂戴しており、本機にも遺憾無く発揮されております。
それらの経験は見た目だけにあらず、そのトーンにも存分に活かされています。
ハードウェアパーツやピックアップに頼るのではなく、アコースティカルな要素でトーンキャラクターを形成する事を目的としており、相乗効果を狙った上で各パーツ類も厳選。
理想とする鳴り感を実現する為の方法論をg7独自の解釈で完成しています。
そこから得られるサウンドでまず印象として残るのが、楽器鳴りによるパワー感を伴った「太さ」と「抜け感」。
パンチの強いレスポンスは迫力の中低域を耳だけでなく五感で感じる事が出来るはずです。
先述の通りアコースティカルな要素から生まれた音像は、手元のコントロールにも敏感に反応してくれます。
「鳴り」の要素から得られるサウンドは、プレイヤーの表情を鮮明に映し出してくれるという魅力があり、古典的かつシンプルな手法ではありますが、それ故に抗えない心地良さを実感していただけるのではないでしょうか。
本機はアルダーボディーにセレクテッドローズウッド指板を採用した王道の60'sスペック。
程よくブリブリッとした中音域、量感たっぷりの低音域から得られる迫力のサウンドはやはり魅力たっぷりですね。
加えて適度に角の取れた質感、クリアで立体感のある音像、素直なだけではないバウンド感を伴ったレスポンス。指先に、そして体全体に伝わってくるこれらの反応によってプレイヤーの高揚感も煽られる事でしょう。
心地良いグルーヴ感を生み出し、是非ご自身のサウンドに酔いしれてみてください。
ルックスの存在感は勿論のこと、サウンド面での魅力やポテンシャルの高さも是非体感いただきたい一本です。
お問い合わせをお待ちしております。
4.29kg
w/オリジナルハードケース
Body : Alder 2P
Neck : Hardrock Maple 1P
Grip : Custom Smooth JB
Fingerboard : Indian Rosewood / 180R / Dot
Fret : Jescar #55090NS / 20f
Nut : Bone
Machine Head : Gotoh GB29-L4
Pickups : SJB-1
Circuit : 2Vol , 1Tone
Brides : Wilkinson WB2P
Pickguards : Parchment
Color : Candy Apple Red / Lacquer
Finish : Standard Aged
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
g7-JB/M Weather Crack
"3TS"
70sライクなルックスと、パワー感のある音抜けを両立しました。
ありそうで無かった、しかし多くの方にアピール出来る要注目な一本が完成です。
まずカラーは3TS。しかし黒が細く赤はコントラスト強めにしっかり残し、70'sライクな明るい印象のサンバーストとしました。
そこにリアルな質感が特徴の鼈甲ピックガードを合わせ、一層強い存在感が特徴となっています。
アッシュボディーのワイルドな木目が見える事で、一般的な3TSより派手な印象となっている事もポイントですね。
指板にはホワイトパールブロックとホワイトバインディングを施し、クラシカルかつ絢爛で美しいビジュアルを構築しています。焼けたラッカーカラーとの相性も抜群ですね。
アッシュボディー+メイプル1P指板という組み合わせは意外と珍しいのではないでしょうか。
この組み合わせならではのダイレクトなレスポンスフィールは実に魅力的で、ピッキングに対して素直に、そしてダイナミックに反応するタッチフィールはレンジ感も広く、プレイヤーの感性をそのままに出力してくれる印象です。
中域の盛り感が少なく、その分トップエンドとボトムエンドの量感や輪郭が聴き取り易いのも特徴で、一音一音の粒だちやラインのクリアさといったところに繋がってくる要素です。
加えて力強いバウンド感が備わっており、弾むような鳴り感は最高のグルーヴを生み出すのに一役買ってくれる事でしょう。生音の時点で感じ取れるこの独特の鳴りは、つい時間を忘れて夢中になってしまう魅力ですね。
画像では伝わり辛いですが、ボディー全体を覆うウェザークラックフィニッシュを施しております。
楽器の味わいに深みを与えてくれますし、アダルトな雰囲気はたまらなくカッコいいですね。ご購入後の経年変化も起こり易くなりますし、お付き合いいただく上での変化も存分に楽しんでいただきたいです。
王道のスタイルでありながら普通ではない魅力を持つ一本。是非本機を手に最高のグルーヴを弾き出して下さい。
お問い合わせをお待ちしております。
4.23kg
w/ソフトケース
Body : Ash2P
Neck : Hardrock Maple 1P
Grip : Custom Smooth JB
Fingerboard : Hardrock Maple / 180R / Block & Bind(WHT)
Fret : Jescar #55090NS / 20f
Nut : Bone
Machine Head : Gotoh GB29-L4
Pickups : SJB-1
Circuit : 2Vol , 1Tone
Brides : Wilkinson WB2P
Pickguards : Real Feel Tortoise
Color : 70's 3TS / Lacquer
Finish : Weather Crack
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
g7-JB/M-Block
"Aged Olympic White"
アッシュボディー+メイプル指板+グレイボビンで強烈なダイナミクス、ブライトかつ太いトーンを形成します。楽器を打ち鳴らす愉しみを堪能して下さい。
本機でイメージしたのは、CBS期のブライトさと更なるパンチ。狙い通りの圧倒的な存在感を放つトーンが生まれました。
ボディーにはアッシュ、ネックにはハードメイプル1P、指板にも貼りでメイプルを採用しました。
ジョイントは4点留めとし、ブリッジには弦をボディー裏側から通すWilkinson WB2Vを採用し、強固なジョイントとより強いテンション感とを両立させ、早い反応とタイトなダイナミクスを求めました。
塗装は下地からのオールラッカー。カラーはヴィンテージのオリンピックホワイト。ライトリーレリックを施す事で楽器全体を無数のウェザーチェックが覆っています。このレリック加工によって、トーンはよりオープンかつほのかに枯れた感触を強めます。本機の持つアコースティカルな鳴り感は、このレリック加工も大きく影響しているようです。
中高域にピークを持ちながら、凄まじいまでのスピード感とダイナミクスで音像が飛び出します。
Grinning DogのGREY JB(グレイボビンレプリカ)の特性とも見事に調和が取れており、ブライトでパンチィ、それでいながら透明感も失わない音像。
ブライトでありながらも決してジャリつく事がないのは、トップと同じスピード感でレスポンスされるボトムエンドが全体を下支えしてくれている事に他なりません。
上品さや扱い易さとは縁遠い特出したJBトーンと言え、ピック弾きやスラップとの相性が抜群に思います。
ヴィンテージライクという枠に収まり切らない圧倒的な存在感を、存分に堪能して下さい。
4.25kg
w/オリジナルハードケース
※コントロールは《マスターボリューム&マスタートーン / フロントボリューム&リアボリューム》のg7オリジナルツインスタックとなります。(Fender社とは内容が異なります)
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
g7-JB Type2 Used
"Vintage Lake Pracid Blue"
ブラジリアンローズ指板を採用したg7-JBユーズドモデルが入荷しました。フルオーバーホール済みで、安心してご愛用頂けるコンディションです。
本機はフラッグシップランクのType2となる一本。魅力的なオプションが満載の要注目ユーズドです。
ボディーにアルダー2P。ネックには美しい杢の出たフィギュアドハードメイプル1P。指板にはエキゾチックな木目も魅力的なハカランダを贅沢に採用しています。
塗装は下地からのフルラッカーで、カラーは退色が進みトップラッカーが焼けてきた状態をリアルに再現したレイクプラシッドブルー。焼け色との反応でグリーンぽくも見える深みのあるメタリックカラーです。
マッチングヘッドでの仕上げもカッコいいですね。
ピックアップにはフェンダーカスタムショップ製を採用し、ヴィンテージライクながら適度なパワー感と芳醇な倍音とを併せ持った出音です。
しっかりと鳴らされた個体である為、傷は散見されますが元々の仕上がりがヴィンテージライクである為、むしろ雰囲気は増しているように思います。
弊店入荷後に消耗品であるフレットはJescarの#55090 NSに、ナットも含めて交換済み。アッセンブリー周りのクリーニング、再セットアップまでしっかり施してある為、プレイアビリティーは新品と違わぬ程に好調です。
見事に鳴っている個体をここまでの好調な状態で出品出来るのもブランド本拠地である弊店ならではと言えます。
ご購入後も末長くご愛用頂けると思います。太いボトムエンド、スムースなサステイン、コシの効いたタイトな反応。絶品のJBトーンを是非ご堪能下さい。
4.53kg
w/ソフトケース
※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
g7-JB-Maple w/Block & Bind
"Black Beauty"
g7-JBでは初となるメイプル指板モデルが入荷しました。メイプル指板ならではのブライトなパンチ、ワイドレンジなダイナミクス、潰れない音像が魅力です。
これまでインディアンローズは勿論、ハカランダを採用したモデルなど、ローズ指板のみの展開を見せてきたg7 Special。(ギターではこれまでもメイプル指板モデルは販売しております)
そんなベースラインナップ中、初となるメイプル指板モデルが入荷しました。
ボディーにはアルダー2P、ネックにはハードメイプル1P、そして指板には貼りメイプルを採用しました。
その指板には黒のブロックポジションマーク、指板バインディングが施され、CBS期を彷彿とさせるルックスが非常にクールな印象をもたらします。
しかしポイントなのはリアピックアップの位置関係、そしてピックアップ自体はオリジナルFender期をイメージした仕様となっているという点です。(ピックアップはGrinningDogのBlack JBを採用しています)
このハイブリッドなスペックによって、弾き出されるトーンも正に60sと70sのいいとこ取りの印象です。
ブライトなトレブルがタイトに、そして目の覚めるようなスピード感でレスポンスされますが、更に一般的なメイプルJBとの違いとして、豊かな中域と量感タップリながらタイトな低域が出力されるお陰で、実に逞しく太いボトムエンドが存在しているという点が特筆と言えます。
この下支えによって線の細さを感じる事も、フワッとした軽さを感じる事も、必要以上にブライトさが悪目立ちする事もなく、それでいてレンジの広い絶妙なトーンバランスが実現している事が分かります。
強めの入力をした際の強烈なダイナミクスは、特にスラップでのプレイを魅力的に演出してくれますし、ピックでのプレイではメイプル指板ならではのブリブリしたグラッシーさが非常に気持ち良く、しかし同時にボトムの反応も素晴らしい、実に贅沢かつ理想的な出音を実現しています。
メイプル指板のJBに魅力を感じつつも線の細さや軽さを気にされていた方や、ブライトながら潰れない音像感を確保したい方などには特にお勧めの仕上がりです。
w/オリジナルハードケース
4.17kg
※コントロールは《M.Vol & M.Tone》《F.Vol & R.Vol》のツインスタックサーキットとなっています。(Fenderのサーキットとは内容が異なります)
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
g7-JB Type3
"Black Beauty"
ハカランダ指板とアルダーボディーを組み合わせた太くタイトな音像。泥臭さの中にも豊かなグルーヴを生み出す〝バウンド感〟を備えた最上級のJBトーンを実現しました。
g7-JB、久し振りの新作が入荷しました。これまで以上に洗練された格好良さ、そして練熟されたトーンを実現した極上の一本となります。
ボディーにはセレクトされたセンターブックマッチのアルダー2P。ネックには硬質なハードメイプル1P。指板には大変希少なハカランダをそれぞれ採用。
良材をただ使用するだけでなく、様々な組み合わせのタッピング音から最良のマッチングが出来るよう厳しくハンドセレクトされていることがポイント。勿論ながら〝最良〟とは言っても正解は一つではありません。中低域のタイトな方向性、広がりのある豊かな方向性、力強く引き締まった方向性、更にはそれぞれの持つピークの帯域など、各素材が持つ様々な要素を鑑みた上で、その素材の正しい方向を引き出し合える様組み合わせていきます。
例えば加工済みのアルダーボディーを一枚用意した状態で、そのタッピング音から方向性を吟味。何本ものネックを実際に組み合わせ(非ネジ止め)た状態でタッピング音と重量バランスを吟味。そこで〝これは〟と感じる素材同士を組み合わせる作業を全個体で行っています。その吟味は数え切れない程の実例に基づいた職人の勘と目利き。非常に手間も時間もかかりますが絶対的に重要な工程として大事に継続しています。
塗装は下地からのフルラッカーを採用。g7独自の研究と経験に基づいた塗装工程を踏んでおり、ヴィンテージフェンダーを踏襲しながらも更に上質なトーンと味わい深い表情を生み出す塗膜形成に努めています。
今回採用されたブラックビューティーはヴィンテージのカスタムモデルをヒントに生み出されたオリジナルカラー。ただの黒ではなく、幾重にも異なるカラー(レシピは企業秘密です)を塗り重ねる事で暖かみと奥行きのある暖色系ブラックを生み出しています。画像では認識しづらいですが、強い光に当てると僅かに緑がかって見える不思議で魅力的なカラーリングとなっています。
ピックアップにはGrinningDogのBlack JBをセットで採用しています。ブラックボビン期のJBサウンドをベースに、同ブランドならではの透明感とスピード感のあるクリアなパンチが特徴的です。
ピックアップの重要性は勿論、g7の楽器はアコースティックな要素での魅力が追求されています。
本機の特徴は全体的に中低域の量感がとても豊かで、それでいて音の芯はタイトに反応してくれます。ブラックボビンとアルダー+ハカランダの個性である豊かでタイトな中域をしっかりと実感出来る出音となっており、充分過ぎる低域の広がりは実感出来ながらも、同時に音の明瞭感やピッチ感、タイトなレスポンスダイナミクスが失われずに抜けてきます。
3~4弦を強めに弾くとボディーやネックを通じてドスッとした強力なダイナミクスを感じるでしょう。そして1~2弦では太さだけでなくバウンド感が備わっており、豊かで弾む様なグルーヴを生み出す事に一役買ってくれます。
ハイポジションに向かっていくに従って、音が細くなったりサステイン不足を感じる経験に覚えがある方も、本機ではハイポジションでの倍音がむしろ豊かに感じる程、気持ちの良い伸びと太さを実感して頂けるはずです。
オリジナルブラックカラー+鼈甲ピックガードによるクールなルックス。そして極上の反応を楽しめるトーン。最もトラディショナルなスタイルであるにも関わらず他には無い個性、魅力に溢れた一本です。是非お問い合わせ下さい。
4.23kg
w/オリジナルハードケース
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。