g7-ST/R M.K spec
"Queen Blonde"

限定スペックとなる美しい一本が完成しました。

¥418,000-(TAX in)

M.K仕様にインスパイアを受けながらも、g7独自の切り口で美しい一本を生み出しました。
ヴィンテージトラッドの枠組みの中にあり、泥臭さだけではない魅力をお届けいたします。


ボディーにアッシュ2P、ネックには硬質なハードロックメイプル1P、指板にはセレクトされたインディアンローズウッドを採用しています。
このウッドスペックで製作されるデタッチャブルモデルはあまり見かけないという方も多いかと思います。
理由としてはアルダーであればローズ。もしくはアッシュであればメイプルといった組み合わせのイメージが、ヴィンテージトラッドのジャンルでは一般化している事が挙げられます。
しかしながら本機のアッシュ+ローズという組み合わせ、実は互いの不足している特性を補い合う、ある意味理想的なトーンバランスを実現出来る優れた相性を実感します。

アッシュはブライトで輪郭の見え易い、メリハリのある音像。しかし中域が不足気味となる事で扱い辛さを感じる方も少なくありません。
そこでローズ指板の中音域に特化した音響特性が加わる事で、メリハリやタイトな輪郭を保持したまま豊かな中域が備わり、聴感上の太さやプレイの上での扱い易さを実感できる、大変理に適ったバランスを実現してくれています。

ここにHystericST Slab61の枯れたバイト感で味付けされる事により、またアノダイズドピックガードのトーンキャラクターが加わる事で、独自の太くツワンギーなヴィンテージトーンが形成される事となります。

決して取っ付きにくさは感じないヴィンテージトラッドな音色、質感であるにも関わらず、ヴィンテージ個体では決して聴く事が出来ない本機特有の特別なサウンドであるという印象を持ちます。


加えてQueen Blondeと名付けられた美しいヴィンテージライクなブロンドカラー、そしてゴールドハードウェア、アノダイズドゴールドPG、アバロン貝のポジションマークが採用された、見目麗しいビジュアルが大きな魅力となっています。


プレイしても眺めても、大変存在感の強い一本であると思います。
一本限りの特別仕様となる可能性が高く、目を奪われた方は是非お早めにお問い合わせください。


3.58kg
w/ソフトケース

Body : Ash 2P
Neck : Hardrock Maple 1P
Grip : Custom Smooth C
Fingerboard : Indian Rosewood / 300R / Abalone Shell Dot
Fret : Jescar #55090NS / 22f
Nut : Bone
Machine Head : Gotoh SD91-05M
Pickups : Vintage Maniacs Slab61
Brides : g7 Custom Synchronized Tremolo
Pickguards : Anodized Gold
Color : Queen Blonde / Lacquer
Finish : Half Vintage
 
※当店にて〝g7 Specialの新品製品〟をお買い上げの場合、当該製品に関しましては永年調整無料の保証をお付けしております。
本商品はこちらに該当しますので、ネックの調子や弦高調整、PU含めたトーンバランスの調整、オクターヴ調整その他、いつでも承ります。遠慮なくご相談ください。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST/R
"Fiesta Red"

アルダー+スラブローズ(22f)の王道ウッドスペック。太い中域と心地良い"枯れ"をご堪能ください。

¥401,500-(TAX in)

アルダー2P、ハードロックメイプル1P、インディアンローズ指板を組み合わせた王道のウッドスペックを、g7ならではのセンス、技術を盛り込んで仕上げられる一本。
スペック的には王道故に数々のメーカーさんから発売される台数が多く、そういった比較の中で選ばれる必要がございます。ある意味ブランドのカラーやアイデンティティーが試されるスペックですね。


本機を通じて見られるg7ならではの特色として、まずはビジュアルにあります。
g7でも人気が高く、比較的数多く製作してきたFiesta Red(以下FRD)。実はこのFRD、ヴィンテージの個体も含め様々な表情のモデルが散見されます。ピンクに近しいもの、ややダークで暗い印象のもの、赤が強く出ているもの、黄色が強く出ているものなど、多岐にわたります。

今回ご案内する個体はヴィンテージライクでありながらもややビビッドな印象を持つ、発色の良いスタイルで仕上げてみました。
ビビッドと言えど色味そのものはややどす黒さもあり、渋さや重さを実感出来るFRDとしている事がポイントです。
画像では伝わり切らないですが、実際にご覧頂くと奥行きや立体感、深みのあるカラーである事を感じ取って頂けると思います。

更にマッチングヘッドとする事でカラーの印象はより強くなり、楽器の存在感も強まりますね。


サウンド特性ですが、やはりアルダー+ローズの良い部分はしっかりと感じる事ができます。
非常に太い中域を有していながらも、タイトなレスポンスと適度な明瞭感を確認出来るトーン。
音像そのものが比較的クリアで見え易く抜け感も良い為、アンサンブルやミックス時には大変重宝するポテンシャルを実感しますね。
それでいてSlab61ピックアップの枯れた質感、ワイルドなバイト感も上手くマッチしており、ヴィンテージライクな雰囲気を存分にご堪能いただけるサウンドかと思います。


扱い易さと高い汎用性を魅力としながらも、弾き手に対して面白さや刺激、心地良さまでも与えてくれる。
そんな自信の一本が完成しました。是非お問い合わせください。



Body : Alder 2P
Neck : Hardrock Maple 1P
Grip : Custom Smooth C
Fingerboard : Indian Rosewood / 300R / Dot
Fret : Jescar #55090NS / 22f
Nut : Bone
Machine Head : Gotoh SD91-05M
Pickups : Vintage Maniacs Slab61
Brides : g7 Custom Synchronized Tremolo
Pickguards : SPL.MG
Color : Fiesta Red / Lacquer
Finish : Half Vintage

3.45kg
w/ソフトケース
 
※当店にて〝g7 Specialの新品製品〟をお買い上げの場合、当該製品に関しましては永年調整無料の保証をお付けしております。
本商品はこちらに該当しますので、ネックの調子や弦高調整、PU含めたトーンバランスの調整、オクターヴ調整その他、いつでも承ります。遠慮なくご相談ください。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST/MR GG
"60's Olympic White"

マダカスカルローズを使用した新スペックのg7-ST。タイトで明瞭感に秀でたレスポンスを実現します。

¥415,800-(TAX in)

伝統のダブルカットシェイプでアルダーボディー+ローズ指板という組み合わせはg7 Specialでも大変人気のあるスペック。
g7ではインディアンローズであってもセレクトされた良材のみを採用し、オプションでハカランダを設定する事もありますが、今回初の試みとしてマダカスカルローズを採用しました。

既に他モデルでは採用済みですし、他メーカーでも時折採用されている指板材。特性等も把握出来た上でg7なりの高い完成度を目指しました。


一言で表すとインディアンローズよりもタイトなレスポンスが得られ、コンプ感に優れたシャープな高域が特徴です。
勿論ローズ指板である事に変わりはない為、太い中域から立ち上がってくる特性は他のローズと同様です。その上でより明瞭感とコンプ感、シャープさを備えた印象を受けます。


アルダーボディーらしい豊かな倍音を有しながらもクリスピーでブライトな音色。タイトでレンジの広いレスポンス。バイト感溢れるダイナミクスと雰囲気たっぷりの枯れ感。
イメージとしてはリアルなヴィンテージスラブトーンに、現代的なコンプ感やシャープさを僅かに加えた印象です。


カラーはオリンピックホワイトをベースに、ノンレリックでありながらラッカー焼けや艶ムラなども含めリアルに再現しており、ピックガードにはg7オリジナルのスペシャルミントグリーンガードも採用。泥臭く重厚感溢れるヴィンテージルックを実現しています。
加えてマッチングヘッドとゴールドハードウェアをインストールする事でレア感もたっぷり。気品溢れる個性も大きな魅力と言えますね。


300Rの指板とJescarのミディアムトールフレット(#55090NS)との相乗効果もあり、プレイアビリティーは現代的かつ大変良好。クセ無く仕上げていますので好みに左右されず快適にプレイして頂ける事と思います。


ストレスフリーかつヴィンテージライクなトーンと、その気にさせてくれる上質な雰囲気で贅沢な時間をお楽しみ頂ける一本です。是非お問い合わせ下さい。



Body : Alder 2P
Neck : Hardrock Maple 1P
Grip : Custom Smooth C
Fingerboard : Madagascar Rosewood / 300R / Dot
Fret : Jescar #55090NS / 21f
Nut : Bone
Machine Head : Gotoh SD91-05M
Pickups : Vintage Maniacs Slab61
Brides : g7 Custom Synchronized Tremolo
Pickguards : SPL.MG
Color : 60's Olympic White / Lacquer
Finish : Half Vintage

w/ソフトケース
3.34kg
 
※当店にて〝g7 Specialの新品製品〟をお買い上げの場合、当該製品に関しましては永年調整無料の保証をお付けしております。
本商品はこちらに該当しますので、ネックの調子や弦高調整、PU含めたトーンバランスの調整、オクターヴ調整その他、いつでも承ります。遠慮なくご相談ください。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST/M E.C
"Black Beauty" Used

現時点では唯一のアクティブサーキット搭載g7 Specialとなる貴重な一本がユーズドで入荷しました。出力と万能性を高次元で両立したトラッドモデルです。

Thank You Sold Out!

ギターの神様と謳われる某氏のシグネチャーモデルに最大限の敬意を持ちつつ、g7ならではの切り口で仕上げた一本。
過去に二本と製作していない大変貴重な個体が奇跡のユーズド入荷です。


まず着目すべきポイントはそのコントロールにあります。
見た目では一般的なコントロールレイアウトですが内容は大きく異なり、マスターボリューム/TBXコントロール/ミッドブーストレベルといった内容です。

TBXコントロールはセンタークリックが設けられており、そのクリック位置をゼロとした状態から絞っていくと高域がカットされ(通常のトーンコントロールに近いです)、上げていくと低域がカットされ高域が強調されたようなサウンドと出来ます。
ブライト過ぎると感じる時は絞り、もっとツワンギーにいきたい時は上げていくようなイメージでしょうか。ボリュームコントロールと組み合わせると、TBXだけで相当なポテンシャルを感じて頂けると思います。

ミッドブーストはアクティブ回路を通し、かなりのレンジ感で迫力のブーストトーンを形成可能となっています。
コントロールを上げていない時でも一般的なストラトよりは高めの出力感を持っており、このブーストコントロールを使用する事で一般的なハムバッカー以上の太く伸びやかなサウンドとする事が可能です。聴感上の音量感も如実に変化する事から、リード時には特に頼れる機能と言えます。


コントロール系統だけでも高い完成度を誇りますが、g7-STならではのワイドレンジでコシの強いトーンと合わさる事でステージギアの完成型と言えるような説得力を帯びています。

太くブライトでコンプ感溢れるトーンは、ノイズやハウリングも少なく大変扱い易い印象を受けるでしょう。


グリップにはg7ブランド標準のCグリップを採用しており、太過ぎず細過ぎず、癖も無く高いプレイアビリティーを実感頂けると思います。
フレットにはJescar #55090NSを採用しており、指板は300Rとしました。
違和感の無い程度にモダン寄りとしたスペックで、ヴィンテージスタイルを好む方からモダンなスタイルを好む方まで幅広く馴染むのではないでしょうか。


目立ったフレット減りも見当たらず、細かい傷こそあれど状態も大変良好な一本です。
g7ラインナップの過去作の中でも大変希少なモデル。是非この機会をお見逃しのないようお願い致します。


3.4kg
w/汎用ソフトケース

※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST/BZF Relic
"50s+60s 2-Tone Sunburst"

50s Body + 60s Neckのコンセプトモデル。一際落ち着いた雰囲気でアダルトな魅力に溢れます。

Thank You Sold Out!

当店お取り扱い分としては久し振りとなるg7-STをご紹介致します。

スモールヘッド+スラブローズ指板+2TS+1Pホワイトピックガード。この組み合わせは歴史上存在しておらず、本機ならではの個性的なスペックとなっております。

コンセプトは1957年頃のボディーに1960年頃のネックを組み合わせたコンポーネントヴィンテージ個体。
それを象徴する2TSと黒々とした見事なスラブハカランダが、大変大きな魅力と言えます。


ボディーにはアルダー2P、ネックにハードロックメイプル1Pを採用しました。
加えて指板には極めて上質なハカランダを採用しています。このクラスのハカランダがあとどの程度ご案内出来るか、、、非常に貴重な存在となっている事は是非ともご周知頂きたいところです。

ピックアップにはHystericST Slab61を採用し、敢えてネック側の特性に合わせる形を取りました。
こうする事でハカランダ指板の美味しい中域成分が存分に堪能出来、太く密度の高い音像を生み出してくれています。

ただイタズラに太いだけではなく、特筆出来るタイトなレスポンスが存在しており、全帯域に亘って抜け感、スピード感ともに申し分ない印象を受けます。
同時にらしさ全開のクリスピーで軽やかなトップエンド、枯れた隙間感とリアルなバイト感、極上のヴィンテージサウンドを出力してくれます。

ダイナミクスレンジも大変広く、同時に立体的な実音である事も容易に感じ取れます。これらはプレイヤーの感覚を特に刺激する部分でもあると思います。
ご自身のプレイに応じて如何様にも表情、トーンが変化し、あらゆるジャンルにおいて理想的と言えるサウンド、フレーズを楽しみながら追求出来る筈です。
その魅力的な追求、探求をオーナー様ご自身の手で時間をかけご堪能下さい。


王道のアルダー+ローズを、決して当たり前ではないスペックで実現しました。
それでいて突拍子もないスタイルではなく、長く飽きずにご愛用頂けるアダルトかつ魅力的な仕上がりとなったように思います。
是非お問い合わせください。


Body:Alder2P
Neck:Hard Rock Maple1P
Fingerboard:Brazilian Rosewood / Dot
Fret:Jescar #43080NS / 21f
PU:Vintage Maniacs HystericST Slab61
Ctrl:ST with R.Tone
Bridge:g7 Custom Synchronized Tremolo
PG:White 1P
Color:1956 2TS(Lacquer)
Finish:Relic w/Hardware Relic

3.43kg
w/オリジナルハードケース
 
※当店にて〝g7 Specialの新品製品〟をお買い上げの場合、当該製品に関しましては永年調整無料の保証をお付けしております。
本商品はこちらに該当しますので、ネックの調子や弦高調整、PU含めたトーンバランスの調整、オクターヴ調整その他、いつでも承ります。遠慮なくご相談ください。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST/M GG
"Black Beauty"

リバースラージヘッド、カーリー杢指板、ゴールドパーツを採用。存在感の強い一本です。

Thank You Sold Out!

トラディショナルでありながらもヒストリカルなスタイルには囚われず、g7ならではのセンスと個性を存分に盛り込んだ一本が完成です。


アルダーボディー+ハードロックメイプルネック、そこにカーリー杢の貼りメイプル指板とし、ヘッドシェイプにはリバースされたラージヘッド。
CBS期の尖ったイメージを元に現代のセンスで昇華させたような出で立ちは、トラディショナルな懐かしさと挑戦的なセンスとをバランス良く内包している事が分かります。


ハードメイプルのネック&指板とする事で得られるブライトかつダイレクトなレスポンスフィール。これがピックアップに採用されたVintage Maniacs Voodoo66との相性も抜群で、枯れ感とパンチを内包した立ち上がりはバイト感にも溢れ、思わずピッキングにも熱がこもります。
かと言って決して耳に痛いわけではなく、アコースティカルかつブライトな鳴り感と逞しいボトムエンドの恩恵によって、太さから暖かさ、更には爽やかさまでも実感出来る奥深く立体的なトーンバランスを実現しているところがポイントです。

マーシャル直でのアウトプットを試してみるとトップエンドのパキッ、ジャリッとした質感は正にVoodooトーン。そこにアコースティカルかつ太いパンチが加わった、実に魅力的な弾き応えを体感頂ける事でしょう。


〝抜群の面白み〟を有しながら〝音楽的〟である一本。一言で表現するとそんな印象を強く持ちます。


カラーにはg7の代名詞とも言える人気カラーBlack Beautyを採用し、ハードウェアパーツにはゴールドを選択。
決してチープな感じ、在り来たりな印象とはせず、高級感とクールさを両立したg7ならではの〝黒×金〟として纏めている事も大きな魅力ではないでしょうか。
この雰囲気は画像だけでは伝わり辛く、是非お手に取って直にご覧頂きたいところです。


自信を持ってご提案するピュアロックモデル。是非お問い合わせ下さい。


3.52kg
w/オリジナルハードケース
 
※当店にて〝g7 Specialの新品製品〟をお買い上げの場合、当該製品に関しましては永年調整無料の保証をお付けしております。
本商品はこちらに該当しますので、ネックの調子や弦高調整、PU含めたトーンバランスの調整、オクターヴ調整その他、いつでも承ります。遠慮なくご相談ください。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST Type1
Lightly Relic
"Sonic Blue"

太くストレートに飛び出す中域は、構える事なくヴィンテージライクなトーンを楽しんで頂けます。

Thank You Sold Out!

王道のダブルカッタウェイシェイプをg7ならではの技術を盛り込み、雰囲気たっぷりに仕上げました。
違いの分かる皆様に是非吟味して頂きたい一本となります。


ボディーにはアルダー2P。ネックにはハードメイプル1P。指板にはセレクトされた上質なインディアンローズをスラブ貼りで採用しています。
所謂1960スタイルとなる王道中の王道スペック。ライバルも選択肢も大変多いこのスタイルだからこそ、g7ならではのクオリティを感じて頂けると思いご案内しております。


レスポンス時からパンチの効いた立ち上がり、そして逞しい中域と豊かな倍音がストレートに飛び出し、その太さのまま自然なサステイン、減衰と繋がってる事で〝扱い易い上にロックなヴィンテージトーン〟といった印象を持ちます。
と言っても平面的で大味なわけではなく、密度の高い中域を有しながら同時に芳醇な艶感と泥臭い枯れ感、更に適度な鈴鳴り感も併せ持ち、実に立体的で複雑な魅力をトーンから感じ取って頂ける筈です。



ボディーカラーはヴィンテージライクなソニックブルー。
その中でもラッカー焼けや積年の汚れもより強く残っているイメージで仕上げました。青の退色感も相まって、一見するとソニックブルーとは認識出来ない、そんなヴィンテージ個体同様の表情をご堪能頂けると思います。
加えてライトリーレリックを施す事で雰囲気を更に盛り上げています。

g7オリジナルのSPL.ミントグリーンピックガードを採用する事で、本機の存在感は突き抜けたものとなります。

分かる方には分かって頂ける「ヴィンテージソニックブルー」をリアルに再現致しました。
本来ポップなカラーであるソニックブルーも、g7のセンスで仕上げると実にアダルトで個性的な表情を持ちますね。



プレイ、音作り共にハードルの高さを感じず、それでいて非常にハイレベルなヴィンテージトラッドトーンを出力してくれる。
その上個性的かつ突き詰めたヴィンテージルックをも併せ持つ本機は、きっと替えのきかない心強い相棒となってくれる事でしょう。
お問い合わせをお待ちしております。


w/ソフトケース
3.48kg

※g7 SPL.ミントグリーンピックガードは、経年の色味や質感などを追及したピックガードです。
※ピックアップはVanzandt Vintage Plus Less Pressureを採用しています。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST-Mz -USED-
"Trashed Black"

SSHレイアウトのアルミナスPU、Gotoh 510シリーズトレモロなど、ハイエンドパーツを贅沢に使用したカスタムモデル。存在感のあるクリアで図太いトーンが魅力です。

Thank You Sold Out!

g7 Specialの中では異色とも言える、ハイエンドコンポーネントスタイルの一本がユーズド入荷しました。

まず目を惹くのはカラーリングではないでしょうか。アルダーボディーとメイプルネックまでも同タイプのカラーが採用されていますが、手作業によって着色と磨き、剥がしを繰り返す事でデザインされた個性的かつ芸術的なカラーリングが魅力です。全体のブラックハードウェアとの相性も抜群ですね。

ピックアップにはアルミナスのシングルコイル(ニッケル)を2発、ハムバッカーを1発採用されており、本機のトーンにおいて一番の特徴となります。
やはりズバ抜けてクリアで太い音像は見事で、音のスピード感(レスポンススピード)も群を抜いている印象です。
リアのハムバッカーはタップでシングルコイルとしても使用でき、その際はフロントとセンターのシングルとほぼ音量差も無くなり、ナチュラルに3Sのギターを触っている感覚にもなります。
タップでありながら細くならず腰砕けもせず、しっかりと楽器の鳴りを拾い出力してくれるのは嬉しいですね。
トーンの傾向としてはヴィンテージの3Sというよりクリアでナチュラル。太さも備えたモダンな3Sといった印象です。
そこにリアの太くクリアなハムトーンも使えるわけですから、トーンバリエーションは文句無しでしょう。


ブリッジにはGOTOHのフラッグシップシリーズである510T-BS1、ペグには同社のマグナムロックトラッドも採用。ハードウェアパーツにも拘りが反映されています。

ハードなサウンドやヘヴィなアプローチも強いですが、太くクリーンな音像はフュージョンやジャズなどにも柔軟に対応できる懐の広さを持っています。ルックスのイメージをいい意味で裏切るサウンドバリエーションの広さは、きっとあらゆるミュージシャンに喜ばれるでしょう。


弾き傷(打痕や引っ掻き傷、ピック傷等です)こそ多少散見されますが、楽器としての状態は非常に良く、今後も安心して使い込んでいけると思います。
このスタイルでの製作は既に生産一時中止となっており、現在は大変貴重なスペックです。お問い合わせお待ちしております。


3.41kg
w/オリジナルハードケース
(画像のケースは撮影用です)

※傷等の状態は画像を参考にして頂くか、気になる場合はお問い合わせ下さい。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST Type3 Standard Relic
"65 Candy Apple Red"

長年の酷使によるディープな経年変化が見事に再現されたレリック加工。深みのある赤が圧倒的な表情を生み出します。

Thank You Sold Out!

ラージヘッド、スラブハカランダ指板、ブラックボビンピックアップを組み合わせ、g7ならではのパンチの効いた迫力のSTトーンを実現しました。

1965年以降のデザインであるラージヘッドを採用し、カラーのキャンディーアップルレッドも'60s半ば頃に多く見られるディープな印象の赤で彩りました。(塗料は下地から全てラッカーを使用します)
しかし指板には希少なハカランダをスラブ貼りにしており、ピックアップにはVintage Maniacs Slab60を採用。
ハイブリッドな組み合わせですが、両時代の良さを掛け合わせたようなトーンが実に魅力的な一本となりました。

g7モデルの大きな特徴である中域のパンチやコシはいつも以上にブライトかつ強力で、弱めなタッチでの表現時に於いてもトーンのコシは変わらず、タイトなレスポンスを失いません。
強めな入力時に於いても音が散らかったり潰れたりする事もなく、太く明瞭感の強い音像がストレートに飛び出します。
ボトムエンドの引き締まりも秀逸で、やや重めなボディーバランスによる太くマッシブな出音はハードなブルース〜ロックのプレイヤーを虜にしてくれるでしょう。

中域の存在感が強いSTでありながら音が飽和状態、団子状態にならずに、優れた分離感とヴィンテージライクな隙間感を全く失っていないところも素晴らしく、和音でプレイした際にも弦一本一本の感触をダイレクトに実感して頂ける事と思います。

クリーンも勿論素晴らしいですが、やはりドライブのノリが秀逸かつ特筆で、潰れない音像感も相まって積極的に様々なペダルを踏みたくなります。
深く歪ませても失わない音抜け、目の覚めるようなトーンとタイトな反応は、時間を忘れてプレイに没頭させてくれる感動を生み出します。


深みのあるキャンディーアップルレッドに迫力のレリックを施し、存在感のある雰囲気を実現しました。
マッチングヘッドを採用した事でその個性はより一層際立っていますね。

ご購入後の経年変化も魅力的で、トーンの変化、そして見た目の変化というのも併せて成長を楽しんで頂ける一本ではないでしょうか。


3.71kg
w/オリジナルハードケース
 
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST Type1 Standard Relic
"1954 Sunburst"

超軽量個体の'54ライクなg7-STが入荷しました。淀みのないピュアなツヤ感と、適度に枯れたブライトな音像が楽しめます。

Thank You Sold Out!

g7-STの中でも一際レアなタイプと言える1954スペック。
アッシュ+メイプルの組み合わせからくる、タイトで潰れない反応、淀みのない音像感が楽しめる一本です。


非常に軽量かつ良鳴りなアッシュ2Pをボディーに適度な握り応えのメイプルグリップ(Dシェイプ)を合わせ、塗料は下地からのオールラッカー。ご覧の通り非常にリアルな質感と経年変化が再現されたレリック加工を施しました。

この圧巻のルックス、雰囲気も見事ですが、それを裏切らないトーンこそが一番の特筆点といえます。
ピックアップにはGrinning Dogの54 Styleを採用し、1954年のみに見られるキラキラした艶感がありながらも、僅かながらフォーカスが中心寄りに感じるA3ならではの独特なトーンが再現してあり、これによりアコースティカルな反応やレンジの広さをよりタイトに実感出来ます。
ピックアップ側で脚色されたワザとらしさは全く無く、楽器の鳴り感をよりダイレクトに味わって頂けるのではないでしょうか。

故にプレイヤーからすると扱い辛さにも繋がる怖さを想像してしまいますが、g7ならではの太く豊かな楽器鳴りのお陰もあって決してピーキーな辛さは無く、透明感とワイドな広がりを持つ倍音、美しく太いサステインも充分に実感して頂けると思います。
g7オリジナルのリア独立トーンも採用しているお陰で、リア単発での扱いも積極的にチョイスしたくなるような、魅力的かつフレンドリーな印象を与えてくれます。
(フロント&センターは共用トーンです)


このスペックでのg7-STは実に数年ぶりの製作となりました。次回製作も予定はなく、今回も貴重な一本となりそうです。
ルックスだけではない、「使える」'54 STとして是非お試しください。


3.1kg
w/オリジナルハードケース

※指板Rはオリジナルと同様の185R、フレットはミディアムジャンボ(214H)を採用しています。
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST Type1 Standard Relic
"Vintage Sherwood Green"

ダークな表情で仕上がったSherwood Greenが印象的な一本。枯れながらもパンチの強いトーンで雰囲気たっぷりです。

Thank You Sold Out!

今回はg7-STでも初となるカラー「Sherwood Green」を採用しました。
ヴィンテージでもレアなカラーで、僅かに青味がかった独特の奥行きと深さを感じさせるシャーウッドグリーン。それをg7独自の解釈でよりダークに、そして長年の経年変化までも併せて表現しました。深みのあるカラーリング、そして迫力のレリックと相まって圧倒的な雰囲気を醸し出している事が見て取れます。

ボディーにはアルダー2P。ネックはハードメイプル1P、指板にはインディアンローズをそれぞれ採用。
1960年前後を彷彿させる仕様となっており、サウンド面に於いてもこれらの仕様、ルックスの迫力を裏切らない極上のSTトーンを実現しました。


ピックアップにはVintageManiacs Slab60を採用。ブライトかつパンチのある楽器鳴りとの相性も抜群で、枯れ感たっぷりながら非常にインパクトの強い、太くタイトなレスポンスが飛び出します。
ワイドレンジなトーンでありながら、モタりやコモりは皆無。フロントポジション時であっても抜群の明瞭感と音抜け、そして強力なパンチを備えます。
それでいてリアポジションにした際にも耳に痛くない、太く頼れるサウンドが持ち味です。
このリアポジションにはg7独自の独立トーンコントロールも採用しており、音の角のみ落としていきながら中域や音の芯は残すという、非常に扱い易くフレキシブルなコントロールを可能としています。

多くのフリークが理想とするクリスピーでブライトで枯れ感の強いヴィンテージトーンでありながら、加えて太く反応の良いダイナミクスを備えているという印象です。


フレットにはJescar #55090NSを、305Rの指板に採用しており、現代的かつストレスフリーなプレイアビリティーを実現しています。


本格的なヴィンテージトーン、見惚れる個性、g7だからこそ実現出来る雰囲気たっぷりな存在感。
思わず手に取りたくなるような魅力的な一本として仕上がりました。是非お試し下さい。


3.46kg
w/ソフトケース
 
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST Type1
"Fiesta Red Relic"

非常にリアルなヴィンテージトーンを誇り、加えて22fなどのモダンなプレイフィールを両立しました。

Thank You Sold Out!

深みのある絶妙なフェスタレッドに迫力のレリック加工を施したg7-ST(ストラトシェイプ)が入荷しました。
ヴィンテージSTトーン+モダンプレイビリティーを、高い次元で融合出来た意欲作です。

ボディーにはアルダー2P、ネックにはハードメイプル1P、指板にはセレクテッドインディアンローズをスラブ貼りしています。
所謂1960スタイルの王道スペックとなる本機ですが、材選定の段階でタイトな芯を実感出来るバランスで開始しており、低出力かつ枯れ感の強いピックアップ(Vintage ManiacsのSlab61を搭載)の特性の中でも音像の崩壊しない力強い音抜けが得られるよう意識しました。
ブライトなだけでなく、プレーン弦のクリスピー感や艶っぽさ、主張し過ぎないながらも確かなボトムエンドなども見事なバランスで内包しており、ピッキングのタッチに対するレンジの広さも実に秀逸です。プレイヤーのピッキング次第で如何様にも変わる表情、トーンは弾き手のイマジネーションを掻き立て、極上の時間を与えてくれる事でしょう。

カラーは現在まで残るヴィンテージのフェスタレッドを経年変化まで含め再現し、迫力のレリック加工を施す事で存在感も抜群。独自の塗装工程におけるこれらの技術は見た目だけでなくトーンへの影響も非常に大きいものです。
決して現代的な纏まったトーンではなく、暴れ感や泥臭さなどもダイレクトに実感出来る鳴りを実現しました。

ヴィンテージライクなトーンに振りながら、305R/Jescar 22フレット仕様を採用し、リアピックアップにもg7独自の専用トーン(通常のトーンとは効きが異なり、音の角のみが取れていきながら中域は残るイメージです)を設けるなど現代的なアプローチにも柔軟に対応させました。
コンポーネント系ギターだと退屈さを覚えてしまう方、ヴィンテージリイシューだと扱い辛さを感じてしまう方には、g7-STならではのヴィンテージトーン、それとは裏腹にストレスフリーな感触をお試し頂きたいです。


3.44kg
w/オリジナルハードケース
 
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。

g7-ST Type1 Relic
"Sonic Blue"

レリックされたソニックブルーが味わい深い表情を魅せます。太く豪快な鳴りと枯れた音像とを両立した、使えるヴィンテージトーンとしてご提案します。

Thank You Sold Out!

 
g7-STの新作は久しぶりとなるソニックブルーで彩られ、そこに迫力のレリック加工を加えたモデルとなります。

ボディーにアルダー2P、ネックにはハードメイプル1P、指板にはセレクトされたインディアンローズをそれぞれ採用した、1960年前後を彷彿とさせるスタイル。しかし指板は305Rでミディアムジャンボフレットが採用されており、ブリッジピックアップにも独立したトーンが配してあるなど、現代的なアプローチにも柔軟に対応出来る一面も魅力です。

まずアンプに通さず生音で鳴らしただけで、本機の高いポテンシャルが垣間見えます。
新品でありながら既に枯れ始めてる質感、そして逞しいボトムエンドに支えられた太く豪快な鳴りを実感出来ると思います。
アンプ出力した際には、中高域はクリスピーさと暴れが内包されており、それでいて音の芯はタイトでブレないイメージ。しかし決して重たい印象ではなく、あくまで軽やかでブライトなヴィンテージSTトーンとして完成されています。
一音一音にコシが備わっており、プレイヤーはタイトなレスポンスとダイナミクス(弾き応え)を実感でき、アンサンブルにおける音抜けにも大変期待の持てる音響特性となっています。

3ピックアップのどのポジションに於いても非常にブライトで枯れ感も強く豊かな弦分離を実感でき、ピッキングに対するダイナミクスレンジも広く、弾いていてあらゆる反応を楽しんでいたくなる一本です。本機をプレイしていると思わず時間なんて忘れてしまうのではないでしょうか。

まずはその印象的なビジュアルイメージから入って頂き、それ以上に魅力的なトーンや反応に触れて頂く事で、生涯手放せなくなる一本となってくれる筈です。


Body:Alder2P
Neck:Hard Maple1P
Fingerboard:Indian Rosewood/214H
PU:Vanzandt Vintage Plus Less Pressure Set
Color:Sonic Blue/Relic
3.69kg
w/ギグバッグ
 
※買い替えによる楽器の下取り、買取のご相談も随時受け付けております。
※店頭でも随時販売しております。お問い合わせ中の売却もあり得ますので、予めご了承下さい。
※弊社製品(g'7 Special)はFender社の展開するいかなる製品とも関係相関はございません。
※返品、キャンセルに関する詳細はこちらからご確認下さい。

 

クリックすると拡大します。